[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
えーと、どうも
ちゃんと生きてます^^
最近忙しいのと
極度のスランプによって
しばらく考え込みをしていました
ちょっと愚痴になりそうだから
続きにうつしときます
ま、近々
絵をうpりに
ふらっときますんで^^
個人的な愚痴なので
ご注意^^;
ついつい絵を描くのが好きで
深夜(といっても私の場合遅くても12時)
まで絵を描いてしまう自分です。
もちろん10時に寝ないと次の日起きれない
という自分にとって
このついつい行動は
とても次の日辛いです。
次の日起きた瞬間
「今日は10時にはねよう」
と思うくらい辛いです。
つまりは朝弱いんですが
其れは置いといて
万鬼は母親と部屋を共有しておりまして
といっても母親は寝にくるだけなんですが
夜 親が寝付いてから絵を描きます
でもやっぱりトイレとかで親も起きます。
その時とかによく
「勉強してるかと思えば
そんなくだらないこと」
とよく言われます。
というか、親が寝る前にも
「くだらないことするくらいなら
はやくねなさい」
と言われます
さて、ここで疑問がいくつか
絵を描く行為は
「くだらないこと」
なのでしょうか?
私が絵にかける思いは
半端ではありません。
物心ついたころから
“絵を描くこと”は
私の生活の一部。
そのことが当たり前になったのは
運動が苦手なインドア派の私に
部屋の中でもこんなに楽しい事が
できるのだと教えてくれたからです。
紙と鉛筆さえあれば
私はいつだって満足。
年を重ねるたび
同じ絵を描く人たちの
沢山の素晴らしい作品にであう。
その素晴らしさに
どんなに感動したか
どんなに喜びを感じたか
どんなに近づきたいという思いが
こみ上げたか
はたして誰にわかると言うだろうか
同じ、絵描きのものしか感じられない
特権なのではないだろうかと。
自分が気が付いたら何度も見ている
細部までみてそのたびためいきもので
こんな絵が描けたら と
心躍らせ、夢を見て
少なからずその瞬間は
くだらなくなんか決してない
むしろなくてはならないものだったと
いまになっても感じる。
そして今もそのような瞬間に出会う。
母親と自分は多分正反対の性格
だから、そういった考えは
きっとずっと相容れないものだと
半ばあきらめて
そのようにけなされた時も
スルーする用にもしている。
だけど。
自分が好きな
大好きな何かをけなされて
くだらない
必要ない
やっても無意味、無駄
という言葉をかけ続けられれば
わたしだって切れる。
もとから言葉遣いの汚い万鬼は
通常生活の何気ない会話で
喧嘩になることのしばしば。
だから私はそういうとき
ついつい我をすれて
母親に罵声を浴びせてしまう。
いつも後で後悔するんだけどね。
人がなにかに集中して
それに取り組む時
それに何か理由は必要なのだろうか?
勉強は自分のためにするんであろう
だったら私が絵を描くという行為にあたっても
それは当てはまっていると思うんだ
これは私自身のことであって
確かに絵を描けばその時間が
絵のみに費やされるというわけで
勉強はもちろんほかのことだってできない
でも、だ
私は未来に必要だと
子供のころから刷り込みされている
勉強というこういを後にしたっていいと思うくらい
絵が好きなのである。
これは勉強が面倒くさいからとか
何かから逃げたいからとか
そういう心理ではなくて
純粋に絵が好きだから。
あなたは私と同じ世代のころ
勉強だけに集中して生きてきた?
きっと違うだろう
時代こそ違えど
われら文化の回ること。
親という生き物は子供に
いろいろ要求したくなるものだと
理解してはいるが
では向こうは“子供”を理解しているだろうか
子供の目線
さぁ、言葉だけなんて簡単
一度は必ず通ってきた道だって
世につぶされ過去になれば
美化されたり
記憶の中で変化される。
自分の子供にはこうあってほしいと
望みもたかまる。
わかる。
わかるけどさ
ほかの事をしてもらいたい
という欲望を
私に押しつけるならば
私の大好きなものを
けなさないでほしい
理解を示してほしい
一方的なのはやめてほしい
うーん
これって世の中を知らない
子供のただの
わがままなのかなー
最近はよく考えてます
私が絵を描く理由
だからなんか
スランプになっちゃった。
描けるのは確か。
でも、かけても楽しくないんだー
どうやって描いていたか
すっかり忘れちゃったみたい。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
「なきり」です。
腐女子です。
覚醒から鎮火まで
波があります。
Genre
忍たま
イナイレ
ボカロ
乙女ゲーム
(薄桜鬼とか)
学校であった怖い話
SAMURAI7
ポケモン(擬人化)
ドラズ(擬人化)
BASARA
ライブオン
絶対可憐チルドレン
中の人 etc.
あ、純粋に音楽と
ぎターが好きです。