忍者ブログ
ここはアニメ漫画の二次創作を取り扱うブログです。
 92 |  91 |  90 |  89 |  88 |  87 |  86 |  85 |  84 |  81 |  80 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


あああああああああああああああああ!!!

忍たまトレーディングカードっぉぉぉおおお!

を買いました!!!!!

ああああ、この感動をどう表わしたらいいのでしょうかぁああ!!orz


以下は画像と狂った感想!
もろネタばれ注意!!!



以下感想!順不同ネタばれあり!

アニメ画!!!!!!
描き下ろし神!!神!!k(しつこい!
裏までこってる!
画像のチョイス素敵ング!!!
アップ画乙!!!
ツーショットかなりGJ!!
食満!何気カメラ目線!
雑渡さん!雑渡さん!!
利子と伝子ナイス!!
門次!?そのポーズは!?
六年生の子守歌の段!お手玉にしてただけだがww
「豆腐料理ばっかじゃん!!!」竹谷良かったね☆
三木その顔ナイス!
やっぱりスタッフに愛されている滝^^
小松田さんどうしたv
魔界之先生可愛いぞ!
本当のリーダーシップ!!!
「そこだ!!」伊作がかっこいいぞ!?
「用具委員出動!」食満、輝いています!
長次横顔も素敵です…!
仙様ご乱心!!
やっぱり1いはかわいい。

全体的に神!!!!

どうでしょうか!
少しでも私の興奮が伝わったでしょうかぁ!!!
まだおさまらない!
試しに上級生のパッケージの方の地を
1パック買ったんですが、
BOX買いしたい勢いです!
ってかしたいいいい><

はぁ、はぁ、かわいい…!!!

それでは以下は私があてた神カードの写真です!
こちらもネタばれなのでご注意をば^^













a92c09cb.jpeg









メイトで見たとき、ないことを覚悟していたので
まじで心臓が飛び出るかと…!!!

↓はカードでっす!!






2619ba34.jpg








あっははははははっは!!

素晴らしい!これは最高傑作の塊です!!
あはははっはははh(ry


追記

今日のアニメ「六年生のお留守番」感想注意!

あああああああああ!!
作画昨日今日といつもと違いましたね!!
きり丸の前髪が^^
あと小平太の声もいつもと違ったような…
でも声優さんは同じでしたね!
これでこそ小平太っっ!
いけいけどんどーん!!!
小平太も文次郎もちゃんとお饅頭
分けなきゃダメじゃないか!!
まぁ、三人ともとても忍者していてカッコ良かったからいいけど^^
そして今回も振り回されるきり丸!
長次のことをよく把握している二人は
やはり友情だなあw
小平太はあのアクロバティック素晴らしすぎる!!
文次郎は日々の鍛錬がよく出ていますね!

ああ、なんか今日は幸せなことありすぎて
逆に怖いなぁ…

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
万鬼
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
絵描き
自己紹介:
名前の読み方は
「なきり」です。
腐女子です。
覚醒から鎮火まで
波があります。

Genre
忍たま
イナイレ
ボカロ
乙女ゲーム
(薄桜鬼とか)
学校であった怖い話
SAMURAI7
ポケモン(擬人化)
ドラズ(擬人化)
BASARA
ライブオン
絶対可憐チルドレン
中の人 etc.

あ、純粋に音楽と
ぎターが好きです。
フリーエリア
43da1772.jpg

.

「笑顔好き」のバナーです。
最新コメント
[08/13 たつまる]
[12/12 梨緒]
[11/22 梨緒]
[11/01 臣若]
[11/01 臣若]
[10/31 梨緒]
[10/11 梨緒]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(12/17)
(12/17)
(12/17)
(12/18)
(12/19)
Copyright ©  笑顔がよく似合う君が好き  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]